◆目取真農村公園(めどるまのうそん/南城市大里稲嶺)

おでかけパパ

2009年03月30日 20:33

今日は、大里の 目取真農村公園 を紹介します。


クリックよろしく!

稲嶺十字路を玉城船越向け1キロくらい進むと
おきなわワールド玉泉洞へ曲がる交差点へ出ます。

その交差点を玉泉洞とは反対に左折(東進)すると
すこし坂を登りつつ300mほどで
右側に今日の公園が見えてきます。

詳しい場所はこちら ちず丸



公園の標識のすぐそばに遊具が置かれています。



古いタイプの小型遊具ばかりですが
ブランコ、すべり台、シーソー、うんてい、
ジャングルジムと、せいぞろいの感です。



地面がしろつめぐさ(クローバー)で覆われていて
柔らかな感じで、夏でもすずしそうです。



この公園には物見台が置かれています。

バスケのリンクや、テーブルセットもあります。
夕暮れ時はここでビールなんかいいでしょうネ ^ ^



さて、物見台からは集落が一望に見渡せます。また、
物見台にはボンベを転用した半鐘が下がってます。

子供たちは興味津々たたいて楽しんでいました。



公園の奥から入口方向を見た風景です。

入口そばに駐車場もあって安心です。

※トイレあり/水道なし/駐車場あり




クリックよろしく!


派手さの無い落ち着いた公園です。
この雰囲気が好きで、独身のころはよく
ドライブ帰りにふらっと立ち寄ったものです。

今もほとんど変わっていません。^ ^

関連記事