今日紹介するのは、南風原町にある
ナカヌカー公園 です。
応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら
ちず丸
南風原の兼城交差点から大里方面へ進み
南風原町役場のそばを過ぎて200m
くらいのY字路(2つ目の信号)を右に
曲がり、さらに200mほどでコンビニの
ある信号交差点にさしかかります。
ここを左の細い路地に入ってまた200m
ほど進んで行くと、この公園に着きます。
もともとここは、中の井(ナカヌカー)という井戸と、
いろんな用途に使う集落の池があったところだった
らしいですが、水道の普及によって埋め立てられて
新しく公園に生まれ変わったとのことだそうです。^ ^
周囲を円柱のコンクリート柱が取り囲んでいます。
今は井戸も池もありません。 ^ ^;
遊具は、ブランコに古いすべり台、
それからバスケのリンクがひとつ。
遊具は少なく、砂場もありません、が
木陰の下に遊具があるので
安心して遊ばせられます。
広場が主体の公園で、クローバーの緑が
広場いっぱいに敷き詰められています。
静かで のどかな いい公園です。
※トイレなし/水道なし/東屋なし/
駐車場なし(公園の周囲に路駐可能)
応援ポチよろしく!
公園のとなりには、大切にされている
ガジュマルの木がありました。
枝を下から鉄柱が支えています。^ ^
昔は憩いの場所だったらしいです。