◆ちびっこ広場 (嘉手納町嘉手納)

おでかけパパ

2010年03月07日 21:33


今日は嘉手納ロータリー近くの楽しい遊具のある
ちびっこ広場 を紹介します。




応援ポチよろしく!

詳しい場所はこちら ちず丸


国道58号線を北谷から北上して嘉手納に向かいます。

嘉手納のロータリーは今は普通の三叉路に
なっていて、近づくと正面にJAおきなわ
嘉手納支店の白い建物が見えてきます。

その大きな三叉路を右に曲がり、すぐ
100m位で最初の左路地があります。

車は路地には停められないので大通り
(県道74号線)沿いに停めます。^ ^;

歩いてその路地から30mほど入ると
今日の公園の入口が見えます。

最初の路地ですので間違わないで下さい。^ ^



青い機関車みたいなものはトイレです。 ^ ^

公園名が書かれていたかも知れない
立て看板の残骸も残されています。



公園の入口からみた公園の全体像です。

左側に樹木を植えた花壇の淵が写ってます。
あずま屋の無いこの公園では、ここに
すわると木陰の休憩ができます。 ^ ^



これがメインの遊具でしょう。
シンプルなコンビネーション。

真っ直ぐな低いすべり台は
意外と良く滑り、小さな子向きです。



一輪車の回転遊具もあります。



そしてこれが特筆ものの シーソー遊具です!

地面に当たる部分にタイヤのクッションがあるので
ショックが少なくとても楽しそうです。

最初はシーソーのように交代ずつ
地面を蹴って遊んでいたのが、

次第にバランスをとるような
遊び方に変化していきました。 ^ ^

動きもスムーズで、とても良い遊具です。

私はこのタイプを初めて見ましたが
ほかにもどこかにあるでしょうか?

ご存知の方おりましたら、ご一報ください! ^ ^



その他には、バネ遊具が2基



公園の奥のほうにバスケのリンクもありました。

フェンスの向こうは裏の道路で、一段上がっています。


※トイレあり/水道あり/あずま屋なし/
駐車場なし(公園周囲は路駐も無理)




応援ポチよろしく!



バスケのコートのそばには水道の蛇口を持つパンダと

犬の置物があって変化をつけています。 ^ ^



楽しい遊具があって子供たちは
いつまでも帰ろうとしませんが

なにせ、
車を大通り沿いに停めているので
心配で落ち着きません。 ^ ^;

ロータリーやその周辺の公共の駐車場を
利用すると安心して遊べると思いますヨ。



人知れずの公園にも楽しい遊具があると
言うことをあらためて実感した公園でした。

これからも公園巡りをガンバルぞ!! ^ ^

関連記事