今日は
那覇市久茂地にある
久茂地公園 を紹介します。
応援ポチよろしく!
「
パレットくもじ」もある繁華街の
那覇市久茂地の名前を公園に冠しているので
公園の広さや遊具の多さに
少し期待して来たのですが、
路地裏にあるこじんまりとした
落ち着いた公園でした。 ^ ^;
参考: Googleストリートビュー
大きな地図で見る
別の地図はこちらで:
マピオン地図
国道58号線を那覇市泊の
とまりん前から
200mほど南下すると小さな川を渡ります。
川を越えると左側には、
リッチモンドホテルがあります。
そこを過ぎて次の次の路地、つまり
商工中金を過ぎたところの路地です。
路地の角には、
バイク屋さんがありますので
そこから左折します。
路地に入ると、右手の赤レンガが特徴の
ライオンズマンションを巻き込むように
次の路地から右折します。
そこから30mほど進むと、左側に
大きなガジュマルの木の下に
今日の公園があります。 ^ ^
入口に公園のゲートがあるので
すぐわかると思います。
ガラスの掲示板も置かれてます。
今は掲示板の中に、時計が置かれてます。
また、カベぎわには那覇市の公園の特徴の
収納型ベンチが置かれています。
私はこれまで、このベンチの中には
お掃除道具が入っていると思っていたのですが、
なんと
防災グッズが入ってるらしいです!
使うことが無いことを望みますが、
一度は中を見てみたいものです。 ^ ^
さて、この公園の遊具は、バネ遊具が2台。
地面はフカフカで、数字と+-×÷が書かれてます。
白い地面の部分は硬いのですが一応、透水性のようです。
入口の左側には、広いベンチのようなものが。
取っ手が2つ付いてましたが、
どのように使うのかよくわかりません。 ^ ^;;
ユラユラ揺れるわけでもありません。
その奥のほうには、石イスと小さな花壇が。
カベの上にある鉢は、公園のものではなくて
お隣のおうちの物ののようなんですが・・・?
その奥には最近、那覇市の公園で定番の健康遊具。
足つぼ、腰ひねり、ぶら下がりの各器具です。
茶色の地面はとてもフカフカで、気持ちいいです。
もうひとつ、背のばしベンチもあったのですが、
お疲れ気味のお父さんが、爆睡してたので
お顔が写らないように写真だけ撮っておきました。
^ ^;
※トイレなし/水道なし/あずま屋なし/駐車場なし(路駐可能)
応援ポチよろしく!
遊具自体は少ないですが、
街中のこぎれいなスポット公園です。
入口の大きな木が気持ちの良い木陰を作り
いいアクセントになってます。
那覇市のホームページを見ると
2013年2月にリニューアルされた公園らしいです。
参考HP:
那覇市役所・花とみどり課/久茂地公園
そのHPの写真と、
私が撮ってきた写真を見比べて
ちょっと不思議に思ったのは、
公園の奥の建物がいつまでも(約2年も?)
工事中みたいであることです。 ^ ^;