2015年05月18日
◇辺野古基地反対県民集会(那覇市)
辺野古新基地建設反対の
県民集会へ出かけてきました。


応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら マピオン地図
例年、今頃なら梅雨の真っ最中なのに
今年はどうしたことか
まだ来ぬ梅雨入り・・・
おかげで会場の那覇セルラー球場は超炎天下!
それでも沖縄県民の約35000名もが集まり
新基地反対の気炎を挙げることが出来ました。




集会へ参加された皆様おつかれさまでした。
でも、参加人数や帰途のことも考えると、
雨降りの中での集会よりも
まだ炎天下の中でのほうが
よかったとも言えます。
なお、スピーチを行った登壇者の席には
日よけが用意されていなかったので、
彼らはさらに灼熱で、汗だくであったろうと
思われます。ほんとにご苦労様でした。
大会のほうは、登壇者10名余のスピーチと
参加者全員でのアピール行動を行い、
とても後味さわやかな大会でした。

さて今回、集会へは私一人で参加したのではなく
小6の娘も一緒でした。 ^ ^
そして、日曜日に一緒に遊ぼうとしていた、
娘の友達二人も急きょ、一緒に
行くことになったのです。
もちろん、親の許可ももらって。 ^ ^;
その私たちが会場へ到着したときには
すでにほぼ満席状態で、やっとの思いで、
一塁側の端っこのベンチに
4名で陣取ることが出来ました。 ^ ^
ただ子供たちは、大会の間中
登壇者のスピーチに耳を傾けるでもなく
ず~っと、持ってきたコミック雑誌と
ハンディゲーム機で遊んでました。
・・・しかたないか。 ^ ^;
女の子なのに、思い切り日焼けさせてスマン。
それでも県民の基地反対の熱い想いは
少しはわかってくれたかな?と信じたい。
^ ^;

会場では新聞社のものと思われる、
今ウワサのドローンも2機飛んでました。


応援ポチよろしく!
今回は宜野湾市からの貸切バスが出なかったので
会場への足は、路線バスを利用。
子供のバス料金は半額なので、
子供3名の往復に1500円程度を見込み、
バス料金支払い用の小銭を
飲み物調達ついでに
自動販売機でたんまり用意して
バスに乗り込みました。
そしたら、なんと!!
日曜日は大人同伴の子供は
3名まで無料とのこと!
会場までの往復バス運賃が
子供たちは全くのタダで済みました。
超ラッキー!
ただし、お昼のお弁当代・おやつのお菓子代
帰りのアイスクリーム代でかなり出費しましたが。
ハハハ ^ ^;;
また、大人のバス代は、
大会当日は私も含めてバスに乗り慣れていない
多くの県民や高齢者が乗り合わせると予想してたので
前日に、近くのバス営業所にて、
大人用のバス利用プリペイドカード「OKIKA」を
しっかりと購入していたのでした。
参考: OKIKA ホームページ
おかけでバスの料金支払はとてもラク!
子供3人が無料だったこともあり
バス利用も案外悪くないな、と思った次第です。
^ ^

帰りのバスの最後尾シートで
疲れて眠りこける娘たち3人。 ^ ^
Posted by おでかけパパ at 00:47│Comments(1)
│その他
この記事へのコメント
暑い中、県民集会への参加お疲れ様でした。
翌日の新聞やニュースで見ると会場からあふれるくらいの人々でしたね。
残念ながら所用で僕は参加できなかったけど、子供たちも子供なりに何かを感じ取って欲しいですね
翌日の新聞やニュースで見ると会場からあふれるくらいの人々でしたね。
残念ながら所用で僕は参加できなかったけど、子供たちも子供なりに何かを感じ取って欲しいですね
Posted by Kowa at 2015年05月18日 21:47