2010年09月09日
◆明道公園 その1 (あけみち/沖縄市明道)
前回は見晴らしは良いのに立入禁止の 知花城址 を紹介したので
今回はその近くで見晴らしの良い 明道公園 を紹介します。


応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら ちず丸
沖縄市の知花交差点から法務局向け東進します。
法務局や裁判所をを過ぎて最初の大きな交差点は直進。
途中に以前このブログで紹介した
ミニミニ動物園が左側にあります。
参考ブログ: ミニミニ動物園
そのままパチンコ屋も過ぎてしばらく行くと、
右側にわき道のある信号T字路があるので
そこから右折します。
やや登り加減のその道を進むと、右側に
駐車場と遊び場みたいなものが見えてきます。
そこへ車を停めるとやや歩くので、車は通りをそのまま進み
街路樹が薄暗い道を通り抜け、まわりが開けて明るくなった
右側に路地があり、そこから公園の駐車場が見えるので
できるだけ奥のほうに車を停めましょう。
路地入口参考: Googleストリートビュー
公園の路地へ行かずに通りを真っ直ぐ行くと
コープ美里とサンエー具志川シティのある大通りへ
出ます。その交差点の角にはジーンズ屋さん?の
イエローボックスという黄色い大きな建物があります。
反対側の道からも行きやすい公園です。 ^ ^
さて、公園の駐車場に車を停めたあと、
展望台に先に昇ると疲れるので
周囲から見て回ることにしましょう。 ^ ^;

さきほど表通りを車で通って来た時、薄暗い場所の壁になにか
模様があったのが気になったので歩いて戻ってみました。
数羽のワシやタカのような鳥が浮き彫りで描かれています。
そのまま歩いていくと、最初に見た駐車場と遊び場です。

中規模のコンビネーション遊具が砂場にありました。

昼休みに木陰の多いこの駐車場でお弁当を
食べている営業車をよく見かけますが、
この遊具で遊ぶ子供たちはめったに見かけません。^ ^;
写真の右手に少しだけ見えている階段から
山手に上っていくと、明道公園の中に入れます。

展望台のある起伏の多い公園なので
階段があちらこちらにあります。
並行してなだらかな坂道もあります。 ^ ^
奥に見えるのはあずま屋のひとつ

西側には別の遊具広場がありました。

緑の芝生が気持ちいい、健康アスレチック遊具でした。

この広場のそばには車道があるのですが
その道向かいには見事な黒牛が2頭。
闘牛用でしょうか???
間近に牛を見ることも少ないので
ついつい見とれてしまいます。 ^ ^;

遊歩道沿いに歩いていると、バスケのコートもあり、

さらに歩いていくと、また別の
丸太の遊具がおかれています。 ^ ^

砂場に向けて、小さなスベリ台もあります。
※トイレあり/水道あり/あずま屋あり/
複数個所の駐車場あり/展望台あり


応援ポチよろしく!

さらには、サッカー練習ができるほどの平坦なグラウンドも。
高校生たちでしょうか、楽しそうな練習をしていたので
ここでまた立ち止まって、しばし見学。 ^ ^;
---*---*---*---*---
ちょっとした遊歩道だろうと思って歩いてたら
途中で起伏もあり、遊び場や見どころもあって
それだけでかなり時間を食ってしまいました。
・・・ということで、続きはまた次回です! ^ ^
Posted by おでかけパパ at 23:37│Comments(0)
│沖縄市