2011年09月11日
◆宇茂佐の森公園 (うむさのもり/名護市宇茂佐の森)
今日は名護市の宇茂佐の森にある
宇茂佐の森公園 を紹介します。

前回の根路銘といい、今回の宇茂佐といい
ユニークな地名が続きます。 ^ ^
そう言えば、名護市の公園も初めての紹介です。

応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら ちず丸
(地図の左下に表示を大きくするボタンがありますヨ)
国道58号線を南側から名護市へ北上し、
名護市街で野球場のある21世紀の森公園から
国道は大きく右カーブします。
そこから700mほど進み、右側に
JAのファーマーズマーケットがある
大きな交差点から左折します。
角に海邦銀行もあるので、すぐわかると思います。
左折すると、しばらく広く真っ直ぐな道が続きます。
やがて、大きな屋部川にかかる東屋部橋に差し掛かります。
屋部川と公園入口参考: Googleストリートビュー
その橋の手前、左側がこの公園入口になるのですが
そこには車が停められないので、橋を渡って左折します。
屋部川を左に見ながら川沿いを南向けて走らせ、
最初の橋を左折し、橋を渡りきった左側に
公園の駐車場入口があります。 ^ ^

駐車場すぐそばにベンチセットが置かれています。
その向こうにアスレチック器具が並べておかれてました。

動かすものはなく、自分でストレッチするものです。

そばには緑の広場もあって涼しいです。 ^ ^

ここは川沿いに造られた遊歩道を主体とした公園です。
息子はスケートボードを思い切り楽しんでます。 ^ ^

左側は川です。
道の途中で右側に細い1本の道が
茂みの奥に続いています。
何かありそうです。
草が踏みつけられ、けもの道より太いので
お墓などの場所ではなさそうです。
行ってみましょう。 ^ ^
子供は危ないので、後ろをついて
来るように指示し私が先に歩きます。

最後に階段があって、そこを登って行くと・・・
なぁ~んだ、公園の横を走る車の道路に出ただけでした。 ^ ^
しかし写真のように草ボウボウで、
公園への通り道にはけっして見えません。
ちょっと疲れてしまいました。 ^ ^;
※トイレなし/水道あり/ベンチあり
専用駐車場あり/あずま屋なし


応援ポチよろしく!

樹木がうっそうとしたところにも
ベンチセットが置かれています。

さきほど車で通ってきた屋部川にかかる
東屋部橋の下にも階段で下りることが出来ます。

これは別の階段で、川面まで降りて行ける所です。
階段の数段上までドロで汚れていたので
潮の干満の影響がここまであるかも知れません。

左側は川、右側はちょっとした森、そして
その間の遊歩道をウォーキングで楽しむ公園です。
ブランコなど遊具は何もありませんが
健康器具で遊ぶこともできますヨ。 ^ ^
ちなみに、この公園を含む名護市が区画整理した
新しいこの地域は、平成23年7月から
宇茂佐の森という地名になっています。
公園はそれ以前からあったみたいですが、
公園名と同じ地名になったことは面白いですネ。
参考ホームページ: 名護市役所宇茂佐の森地番変更
Posted by おでかけパパ at 10:06│Comments(0)
│名護市