2009年09月09日
◆県民の森 (けんみんのもり/恩納村安富祖)
今日紹介するのは、恩納村にある
広い自然公園の 県民の森 です。

応援ポチよろしく!
前回ブログの沖縄宇宙通信所に行ったついでに
ひさしぶりに県民の森を歩いてみました。
ひぐらしが鳴く秋の気配を感じる森でした。^ ^
詳しい場所はこちら ちず丸
許田インターから南下する場合は、ブセナビーチや
かりゆしビーチを過ぎて、名嘉真の集落も500mほど
過ぎたあたりの山側に入り口があります。
国道58号線を北上するのであれば、みゆきビーチを
超えて、安富祖小中学校を過ぎて約1キロくらいです。

公園はキレイに手入れされた気持ちのいい草原が広がります。
大駐車場が入り口側と奥のほうの2ヶ所にあります。

緑の自然だけではなく、無料の森林科学館もあります。
静かな館内は香りのコーナーや展示コーナーなど楽しめます。

公園の途中には、登山道や沢へ降りるコースも設けられていました。

奥の駐車場の近くには、草スキーが出来る斜面があります。
20年ほど前にグラススキーで滑ったことを思い出しました。
用具の貸出施設もあって、草ソリなどが準備されています。^ ^
この斜面に沿って、当ブログでたびたび酷評している
県内一長い(たぶん)ローラーすべり台が設置されてます。

上にある東屋の大きさから、長さがわかると思いますが、
左端が画像に入りきれず、まだずっと続いています。
いったい何が酷いのかというと、
ローラーすべり台のくせに固まって滑らないのです。^ ^;
子供も大人もワクワク楽しみにして
頑張って山の上の乗り口まで登って行って
いざ、滑ろうとすると・・・
全く滑らないローラーを、今度は山の上から
あの長い距離を手で押して降りて来るのです。
みな1回でコリゴリとなってしまいます。 w(ToT)w
遊具も少ないのだから、
せめて良くすべるスベリ台が置かれていれば、
これを目当てに多くの子供たちが将来の
リピーターとして期待できると思うのですが・・・。
県民の森に1回行ったらこの次に行かなくなるのは
これが原因?

とりあえず少ないですが、一本橋やターザンロープや

かなり楽しい回転遊具などもあることはあります、が
わかりづらい場所にあって利用者が少ないのです。^ ^;

ロープで仕切られた起伏のある自転車コースもあります。
もっぱら幼児~小学生向けコースです。
このコースが手前がわに設けられているおかげで
その奥にある回転遊具に行きにくくなっています。
※トイレあり/水道あり/キャンプ場あり/
売店あり/大駐車場が2ヶ所にあり


応援ポチよろしく!
公園の中には売店もあって、森の駅と銘打っています。^ ^

緑の中にこんなアートもあります。
(置く必要あるのでしょうか?)

駐車場完備で、手入れも行き届いた広い草原。
維持費もかなりかかっていると予想されます。
いい場所なんですけどねぇ。 ハァ~~
公園の管理する側に、公園を利用する立場の人が
いないことが想像に難くありませんネ。 ^ ^;
幼稚園生たちがまた来たいと思うような
フィールドにしていただければと期待します。
22年3月に、幼稚園の卒園ピクニックで
県民の森へ行った娘からの報告がありました。
あの長いスベリ台は、良くすべるようになってたよ~って。
え~~!
いつの間にか、修理されていたんですネ。
よかったよかった。
^ ^
Posted by おでかけパパ at 20:33│Comments(2)
│恩納村
この記事へのコメント
こんにちは(^-^)
いつも参考にさせてもらってます!
県民の森。。。そうですよね。何とかならんのですかね。民間の施設ならありえないでしょうね。私は、例の滑らない長い滑り台のおかげでお尻の皮が剥けてしまい数日間はシミるのでお風呂が苦痛でした。
この滑り台の常連さんなのか、ダンボールを使って滑っている家族がいました!あれなら楽しそうでしたよ。
回転遊具は確かに楽しい!大人も楽しめる数少ない遊具ですね。設置場所は最低ですが。
民主党にはこういった施設も見直して頂き、本当に県民が集まる森にしてもらあたいものです!
いつも参考にさせてもらってます!
県民の森。。。そうですよね。何とかならんのですかね。民間の施設ならありえないでしょうね。私は、例の滑らない長い滑り台のおかげでお尻の皮が剥けてしまい数日間はシミるのでお風呂が苦痛でした。
この滑り台の常連さんなのか、ダンボールを使って滑っている家族がいました!あれなら楽しそうでしたよ。
回転遊具は確かに楽しい!大人も楽しめる数少ない遊具ですね。設置場所は最低ですが。
民主党にはこういった施設も見直して頂き、本当に県民が集まる森にしてもらあたいものです!
Posted by あんぱんぱん at 2009年10月08日 00:05
あんぱんまんさん こんばんは!
県民の森について、みんなどう思っているのか疑問でした。
もしかして不満を持っているのは私一人だけなのかしらん??? なんて。
あんぱんまんさんのコメント読んで安心しました。私だけじゃなかったんだと。^ ^
動かないローラースベリ台、自転車コースの配置場所、見えない場所にある遊具、などなど
おかしなことばかりですもんネ。^ ^;
放置されて荒れているとか、悪い公園ではないのですから、
行って楽しい、また行きたくなる公園にしてほしいものですよね。
これからもよろしくです!
県民の森について、みんなどう思っているのか疑問でした。
もしかして不満を持っているのは私一人だけなのかしらん??? なんて。
あんぱんまんさんのコメント読んで安心しました。私だけじゃなかったんだと。^ ^
動かないローラースベリ台、自転車コースの配置場所、見えない場所にある遊具、などなど
おかしなことばかりですもんネ。^ ^;
放置されて荒れているとか、悪い公園ではないのですから、
行って楽しい、また行きたくなる公園にしてほしいものですよね。
これからもよろしくです!
Posted by おでかけパパ
at 2009年10月09日 00:16
