2010年03月23日
◆大湾公園 (おおわん/読谷村大湾)
今日紹介するのは読谷村の 大湾公園 です。


応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら ちず丸
国道58号線を嘉手納から北上し、比謝川を渡って
すぐの信号のある大湾交差点を左折します。
100mくらいで右側に路地があるので右折。
400mくらい道なりに進み、小さな川を渡り
数十メートル行くと正面は一方通行で進めません。
そこを右斜めに坂を登るように進むと、すぐ左側に
今日の公園が広がっているのが見えてきます。
ここも Googleストリートビュー で見ることが出来ます。

大きな木が多い緑濃い公園です。
公園の中央を遊歩道が通り、
奥のほうにはゲートボール場がありました。

ゲートボール場の真ん中から
入口方向を振り返ってみた風景です。

遊具は、コンクリート製のすべり台。
読谷村の公園には片方から昇って、同じ方向に
降りてくる、このパターンのすべり台が多いです。
それでも、すこしずつ形を変えてあり、
同じものはひとつもありません。
設計者のプライド?が少し垣間見えてきます。 ^ ^
公園で遊ぶ子供達の姿は見かけませんでしたが
スベリ台に砂がまかれていたことから、
子供たちが遊んでいただろうと予測できます。

ブランコとシーソーもありました。
1基のシーソーの中心がズレていることに
うちの息子が気がつきました。 ^ ^
一生懸命、バランスをとろうとしています。
※トイレあり/水道あり/あずま屋あり/
駐車場なし(公園前に路駐可能)


応援ポチよろしく!

入口近くにあるあずま屋とトイレです。
ここはカギがかかってなく、普通に使えるトイレでした。^ ^
写真の右下に、大きな切り株がありました。

遊具は少ない公園です。
樹木の種類はあまり詳しくはありません。
しかし、公園でよく見かけるガジュマルや
デイゴ、ユウナ、テリハボクなどではなく
(私は)あまり見かけない木ですが、
大きな木が多く静かで落ち着いた公園でした。
夏場は涼しそうです。^ ^
Posted by おでかけパパ at 20:33│Comments(0)
│読谷村