2011年07月30日
◇タナガーグムイ その3(国頭村安波)
さてさてお待たせしました。いよいよ
タナガーグムイ の渓流プールへご案内です。
^ ^


応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら ちず丸
(地図の左下に表示を大きくするボタンがあります)
道案内は、前々回のブログを参照下さい。
参考ブログ: タナガーグムイその1
さて、上の駐車場から降りてくる道の途中で
すでに激しい水の音が響いてきます。
滝つぼにたどり着くと、その眺めにまず感動、
続いて、山道を無事に降りきった行程に感動です。
^ ^

水辺に来るとやはり足をつけてみたい、とか思うのですが、
なかなか腰をおろせるような場所がありません。^ ^;
また、水が透き通ってないので深さもわからず不安です。
滝へ向かって右側のほうにある道は
途中で行き止まりになっているよう。
(以前に土砂崩れがありました)
そこで、滝に向かって左側のほうに
行けそうな道があるので歩いて行くのですが、
そこは滝の下流となっていて、山の下の方へ
水が流れていくのは確認できるのですが、
流れが速く、岩の高さもあって
とうてい子供づれでは行けそうも無いです。 ^ ^;
無茶しらずの若者たちは、しかたなく
中央の滝つぼへ戻って泳ぐのですが、
何度も言うように、そこは危ないのです。
毎年、おぼれて亡くなる人が出ている場所です。
そのため、
たいていの訪問者はあきらめて、
ちょっとした浅瀬で足をつけただけで、
もと来た山道を引き返していくのです。
そして思うのです。
一度来たからもういいさぁ。ここにはもう来ないはず。
・・・それって、非常ににもったいないですネ ^ ^

※トイレなし/駐車用の広場あり


応援ポチよろしく!
さて、ここから少し冒険することになりますが
滝に向かって、すぐ左側に
ちょっとだけ浅くなった場所があります。
そこから滝つぼの裏側へ左側から回りこむように
進むと、岩壁にぶち当たります。 ^ ^
それ以上は進んで行けないような感じですが、
よくみると、手をかけて登れるようになってます。
4歳の娘でも親が手助けすれば大丈夫です。
お年寄りの方はちょっと危ないかもしれません。^ ^;
※ ここらへんの写真は行軍に熱中してて撮っていません。
岩を登り、今度は木立の間を、
人が歩いたような跡を
確認しながら注意して進んでいきます。
といっても10m程です。 ^ ^
1人ずつゆっくり慎重に進むことが大事です。

やや高い岩から降りないといけないような所も
ありますが、周辺をよくよく見てみると、
他に楽に行けるルートがあるもんです。

滝に近い場所は危ないので、川上に向かって進むと、
大きな渓流プールが訪問者を静かに歓迎してくれます。

子供たちはすぐに飛び込みたがりますが
山の水は冷たいので最初はゆっくりと入りましょう。

深いところは4mくらいありそうです。

浮き袋があると楽チンですネ。 ^ ^

親は近くの岩ですわってたかみの見物です。^ ^
海と違って、帰るときもシャワーを浴びる
必要が無いのでとても楽です。

これは、滝の上からの眺めです。
向こうの対岸が、山道を降りてきたところになります。
この滝のそばに、岩に穴のあいた
ものすごい場所があるのですが
それは、実際に行ってみて確認してくださいネ。^ ^
今回のタナガーグムイもヒミツにしておきたい
場所のひとつだったんですヨ、ホントは。
このブログを見て、実際に出かけたという方は
是非是非、コメントをお寄せくださいね。 ^ ^

手長エビを見ることもできます。
最後に注意を。
荷物は手に持たずリュックにする。
岩の上はすべるので特に注意です。また、
ゾウリなどが水に流されることがあります。
そうなると、あとは悲惨です。 ^ ^;
-○--○--○--○--○--○-
さて、やんばるまでは行けない親子も
宜野湾のコンベンションセンターで
夏休みイベントがあります。7/30-31
QABホームページ: 夏休みこども自由研究
楽しい夏休みをお過ごしください!
Posted by おでかけパパ at 11:32│Comments(2)
│国頭村
この記事へのコメント
はじめまして、ランキングサイトからきました。
ワールドダイビングというサイトを管理している、空と申します。
当サイトでは沖縄に関連するブログのリンク集を充実させています。
勝手ながら、下記の2ページからリンクさせて頂きました。
http://world-diving.net/toplink.html
http://world-diving.net/bloglink.html
もし宜しければ相互リンク致しませんか?
サイト名 沖縄ダイビングスクール ワールドダイビング
URL http://world-diving.net/
突然のお願いではありますが宜しくお願いします。
ワールドダイビングというサイトを管理している、空と申します。
当サイトでは沖縄に関連するブログのリンク集を充実させています。
勝手ながら、下記の2ページからリンクさせて頂きました。
http://world-diving.net/toplink.html
http://world-diving.net/bloglink.html
もし宜しければ相互リンク致しませんか?
サイト名 沖縄ダイビングスクール ワールドダイビング
URL http://world-diving.net/
突然のお願いではありますが宜しくお願いします。
Posted by 沖縄ワールドダイビング at 2011年08月04日 21:28
沖縄ワールドダイビングの空さん はじめまして。
コメントありがとうございます。また、お返事遅くなりすみません。
リンクありがとうございます。
私のブログはリンクフリーにしていますので問題なしです。
むしろ、大歓迎です!ぜひ宣伝よろしくお願いします。
・・・と、言いながら
私のほうからのリンクは、お断りしています。すみません。
皆さんとてもいい記事書かれているので、
どれもこれもリンクしたいのが本音です。
しかし、止め処も無くなるのが見えているので最初から相互リンクはお断りさせていただいてます。
超ワガママ勝手ですみませんが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。また、お返事遅くなりすみません。
リンクありがとうございます。
私のブログはリンクフリーにしていますので問題なしです。
むしろ、大歓迎です!ぜひ宣伝よろしくお願いします。
・・・と、言いながら
私のほうからのリンクは、お断りしています。すみません。
皆さんとてもいい記事書かれているので、
どれもこれもリンクしたいのが本音です。
しかし、止め処も無くなるのが見えているので最初から相互リンクはお断りさせていただいてます。
超ワガママ勝手ですみませんが、よろしくお願いします。
Posted by おでかけパパ
at 2011年09月04日 18:45
