2009年07月04日

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

今日紹介するのは、市営の新開野球場を取り囲んで
遊具が置かれている 新開児童公園 です。

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
応援ポチよろしく!


以前紹介した 新開公園 は近くにある別の公園です。

詳しい場所はこちら ちず丸


与那原方面から国道331号線を佐敷に向けて走り、
琉銀のあるY字の津波古交差点を左に行き、

スーパーかねひでを過ぎて2つめの信号から
左折して新開地区へ入ると200mで公園着です。

野球場の周りをグルリと廻れば
空いている駐車場が見つかります。

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

球場の向こうに見える白い建物はメディカル病院です。

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

公園内はいろんな遊具が置かれています。

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

クロスシーソーやターザンロープ、

セメント製のすべり台に、

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

長いローラーすべり台もありますヨ。

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

ネットのジャングルジムも砂地に置かれてます。


※トイレあり/水道あり/東屋あり/
複数の無料駐車場あり(少年野球時は注意)

にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 沖縄 その他の街情報へ

人気ブログランキングへ
応援ポチよろしく!



そして、この公園での特筆すべきはこの遊具です!

◆新開児童公園 (しんかいじどう/南城市佐敷新開)

正式な呼び名は忘れましたが、横ブランコです。

30~40年前の小学校の校庭には必ずあった
この遊具は、今はどこにも見かけなくなりました。

男の子は夢中になって勢いをつけて遊んだものです。
もちろんケガも承知の、危険な遊具の代表格でした。^ ^

そんな危ない遊具が今も現役でフツ~に置かれている驚き!!

でも今の子供たちはこれで遊ばないのでしょうか、
近くで遊ぶ子供たちはこれに誰も乗りません。 ^ ^;

うちの娘も最初は、初めて見た遊具を
どのように遊ぶか分かりませんでした。

親が端に立ってこいであげたので
やっと理解できたようです。

だからアブナイ認識にならないという・・・
こんなもんなんですかネ。 ^ ^;


  • LINEで送る

同じカテゴリー(南城市)の記事

Posted by おでかけパパ at 20:33│Comments(0)南城市
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。