2010年02月28日
◆大里内原公園 (おおざとうちばる/南城市大里大里)
今日紹介するのは、大里内原公園 です。


応援ポチよろしく!
詳しい場所はこちら ちず丸
与那原から東風平へ行く県道77号線からの
ルートは初めて行く人にはわかりづらいので、
今日は一番簡単なルートを説明します。^ ^
与那原三叉路を佐敷向け東進し、板良敷にある
沖縄看護専門学校の大きな建物前の信号交差点を
専門学校の右側の道から山手に上って行きます。
ゴミ焼却場を過ぎるとT字路に突き当たるので、
右折して進みます(左は共済寺への道です)。
道なりに600mほど行くと右手に公園が見えてきます。
手前側と200m先のほうの2ヵ所に駐車場があります。

入口から何か期待できそうな階段が続いています。 ^ ^

ナイター設備完備の広々とした野球場があります。
外野はカベが無いので長打が出ると大変です。 ^ ^;

遊具は奥のほうに置かれていました。
コンクリート製の大きなスベリ台。
でもちょっと、すべりが悪いです。 ^ ^;
右側には、斜面に沿ってローラーすべり台があります。
しかし、スベリ口まで行ってみると・・・

このように立入禁止となっていました。残念・・・ ^ ^;

そのそばには、丸太の柱とロープネットで造られた
このようなサバイバル?コンビネーションも。

同じように、高さのある遊具もありました。

一応、ブランコと鉄棒も置かれています。
今は跡形だけですが、以前は
ターザンロープもあったようです。 ^ ^;
写真の左奥のほうに遊歩道が続いていましたが
雨が降ってきそうな天気になったので今回はパス。

コンクリ製のすべり台の昇り口が
チョット目新しかったので、1枚パチリ。
※トイレあり/水道あり/東屋あり/
展望台あり/専用駐車場が2ヵ所あり


応援ポチよろしく!
公園の一番奥の北の端には展望台があります。

中央の花壇は手入れがされずに、ススキまで生えてました。^ ^;

展望台から公園入口方向を見た景色です。
向こう側の山の上には、大里城址公園があります。
いつかブログで取り上げたいと思います。 ^ ^

この公園の広い野球場は有名ですが、
テニスコートやゲートボール場などもあり
スポーツするにはいい公園です。

しかしながら、
遊具のメンテナンスにほとんど力を入れていないことから、
子供を遊ばすためだけでは、ちょっと行きづらいですネェ。
Posted by おでかけパパ at 20:33│Comments(0)
│南城市