2010年05月05日

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)


今日紹介するのは浦添市勢理客にある
国立劇場おきなわに隣接する 組踊公園 です。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

ちなみに浦添市の勢理客は「じっちゃく」の読みが正式です。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
応援ポチよろしく!

詳しい場所はこちら ちず丸


国道58号線の安謝交差点からひとつ浦添寄りにある
高架橋の下の勢理客交差点から海側に入り、

道なりに400mも進むとコンビニ向いの右手に
立派な建物の国立劇場おきなわがあります。

その前庭のような芝生の敷地が今日の公園です。

路上駐車は危ないので、近くの駐車場に停めましょう。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

表の道路沿いには、水が流れ出てくる石屏風があります。

行ったときは水は流れ出ていませんでした。
流れる時間帯があるのでしょうか、
知っている方おりましたら教えてくださいね。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

池の飛び石を歩くことも出来ます。

塩素消毒されているとのことで
泳ぐ魚はいませんでした。 ^ ^;

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

敷地は芝生がきれいに整備されていて
(さすが国立!)石畳道も気持ちイイです。

あずま屋も立派です。 ^ ^

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

日本式庭園みたいなのも造られていました。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

すぐそばの道路は、安謝や港町、西洲などへ
通じる交通の要所ですので大型トラックなどの

交通量も多いのですが、この公園内では
そんな騒音もほとんど気になりません。 ^ ^

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

安謝のNTTタワーも近くに見えますネ。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

敷地内に遊具はひとつもありません。
あずま屋と遊歩道と緑の芝生だけです。

子供にはちょっと物足りないかと思いきや
意外に、キレイな芝生を楽しんでる様子。

転がったり、側転したり、走り競争したり・・・^ ^

舞台のような構造物の上でパフォーマンスをしたり。


※トイレあり/水道なし?/あずま屋あり/駐車場あり

にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 沖縄 その他の街情報へ

人気ブログランキングへ
応援ポチよろしく!



公園の敷地のあちこちに、琉球組踊に関する
銅版製の彫刻?のモニュメントが飾られています。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

これは伏山敵討(ふしやまてぃちうち)をテーマにしたもの。

◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

こんなのもありました。

執心鐘入に関係して、鐘も置かれていましたヨ。

組踊に多少の関心がある方が見れば、なるほど!と
思うようなモニュメントが置かれていて

ほんのチョコッとだけかじったことのある私も
見たことない演目の解説を読んで、
興味をひかれるものがありました。

子供たちも子供達で不思議なモニュメントを
さわってみたり、よじ登ろうとしたり、
それなりの関心を示してくれます。 ^ ^;;

オモチャじゃないんだけど・・・

参考ホームページ: 国立劇場おきなわ


◆組踊公園 (くみおどり/浦添市勢理客)

そして、やはり、劇場の建物は圧巻です。

地図で見ると、表の道路沿いだけでなく
建物周辺全部が公園になっています。

そこまで廻って見ていないのですが
後ろ側にはまた別のお楽しみが
置かれているかもしれないデスネ。

いつかまた行ってみようと思います。^ ^


  • LINEで送る

同じカテゴリー(浦添市)の記事

Posted by おでかけパパ at 07:03│Comments(2)浦添市
この記事へのコメント
おでかけパパさんのブログを見て
垣花樋川に行ってきました!
うる覚えで出かけちゃったので
車で楽に行ける入口が分からず正規ルートへ。
たどり着くまで下り坂を必死でおり、
なんとか到着。
子供たちも水浴びじゃぶじゃぶ。
クレソン畑も新鮮。景色も天気も良く
楽しく過ごすことができました!!
帰りは横の抜け道が分かったので
夏休みには楽して行きたいと思ってます。
とても役に立ちました。ありがとうございます。
Posted by YOUたろうYOUたろう at 2010年05月05日 23:53
YOUたろうさん コメントありがとうございました。

GWは垣花ヒジャーへお出かけでしたか。
いっぱいじゃなかったですかね。お疲れ様です。 ^ ^

あそこは石畳の坂を行くのも味わい深くていいですが、以前出かけた時に
雨上がりでツルツルすべって降りるのも昇るのも大変苦労したことがあって、
それ以来、便利な道を使うようになりました。^ ^

近道も周知されつつあるので、午前の早めに行かないと
駐車スペース無くなるのが困りものですネ。

またレポートお願いします!!
Posted by おでかけパパおでかけパパ at 2010年05月06日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。