2014年10月26日

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)


今回は、2014年10月25日土曜日に開催された
宜野湾マリーナでの 楽歌祭 を紹介します。

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
応援ポチよろしく!

宜野湾マリーナは、コンベンションセンターとなりで
ラウンドワン宜野湾店の海側になります。

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)


詳しい場所はこちら ライブドア地図

入口参考: Googleストリートビュー

Googleのストリートビューでマリーナ入口を映してますが、
この画像はまだ、宜野湾バイパスに中央分離帯が置かれ、
信号も設置されてないときのものです。

※後日、新しい画像に差替えられているでしょう。^ ^;



ところで、今回第9回を数える楽歌祭ですが、
これまで全くその存在自体を知りませんでした。

新聞のイベント欄やラジオから、近所の宜野湾マリーナ
サンマの無料配布があるらしい・・・と知ったので
小学生の娘を誘って二人で出かけてきた、
というのが、このイベント参加の理由です。


しかし、この日は快晴で
10月というのに夏の日差しが強烈・・・


サンマ1000匹といっても、無料配布なので、
すでに無くなっていないか心配しながら来てみると

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

生サンマの配布ではなく、
炭火での塩焼きサンマの無料提供でした!

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

見た目は黒コゲ状態ですが、30センチを優に超える
脂の乗った炭焼きサンマの味は絶品でした!

やっぱしサンマは目黒・・・じゃなくて、女川町が一番です!

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

と言うのも、今回のサンマは、
宮城県女川(おながわ)町からのものだったのです。
ありがとう! 女川町! ごちそうさまでした!

娘と二人で3匹もいただきました。 ^ ^;

会場には女川町の特産物販売ブースもありました。



また、ドラム缶コンロでサンマを焼いている
人の中にめずらしい人を発見!

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

通堂(とんどう)ラーメンや居酒屋りょうじ等で有名な
金城良次店長ご本人じゃないですか!(左の鉢巻の方)

いそがしい様なので詳しくは聞けなかったですが
りょうじ店長みずから現場でサンマを焼いてるなんて驚き!

じつは、彼と私とは中学校の同級生なのです。
(歳がバレてしまいそうですが・・・)  ^ ^;;


当ブログでは通常、顔がハッキリ写った写真は
載せないようにしてますが、有名人は例外です。ハイ

にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 沖縄 その他の街情報へ

人気ブログランキングへ
応援ポチよろしく!



※宜野湾マリーナ: トイレあり/水道あり/あずま屋あり/
          駐車場はお祭りで無料開放でした。

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

お祭りのプログラムでは、鉢嶺元治さんの手話コンサートや
本土と沖縄の獅子舞の競演、ストリートダンス、子供琉舞、

創作エイサー、ストリートパフォーマンスショーなどなど、
見どころいっぱいでした。 ちょっと暑かったけど・・ ^ ^;;


そしてやっぱり、宜野湾市でのイベントなので、

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

地元のスーパースター!
ジョニー宜野湾さんが最後に盛り上げてくれました。

今回はウクレレではなく、エレキギターでした。


しかし、この演奏の前にジョニーさんは、
サンマはもちろんのこと、ビールやお酒も、
たらふく飲み食いしていたので、まさか歌うとは思って
いなかったのですが、さすがにプロですね。

短い時間ながら、上手な話術で観客を巻き込んで
かなりの声量でテンポ良く歌い、笑わせて
アンコール曲までサービスしてくれました。

私は舞台に一番近いところに居たので
ギターのコード進行の指使いが
とても参考になりましたヨ。 ^ ^

そのほかに、

宜野湾市の佐喜真市長も、お顔を見せてました。
お忙しいのにご苦労様です。


◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

お祭り会場に付きものの、おもちゃブースは
メリーゴーランド風のエアクッション遊具が1台のみ。

また、

専門業者の屋台も1店舗のみと
お祭りイベントにしてはかなりシンプルで、

あとは、主催側関係者の臨時ブースが数軒
飲食物を提供するスタイルだったで、巷にあふれる多くのお祭り
イベント会場とは一線を画していて、とても新鮮でした。

構成はシンプルでも、中身でしっかり楽しめたし、
時間があっという間に過ぎていた、そんな感じのお祭りでした。


お腹が満たされたから、ということもあるでしょうが
いいお祭でした。来年もぜひ来たいと思いました。

でも、そのとき娘は一緒に来てくれるでしょうか・・・。 ^ ^;


◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

まつりの最後は、お楽しみ抽選会で締めくくり。

景品の中にはナント! 30キロ入りのお米袋もありました!

残念ながらお米は当たりませんでしたが、
娘が梅酒をゲットしたので、
家内にいいお土産が出来ました。 ^ ^

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

宜野湾マリーナでのお祭なので、
有料ながら、カヤック体験もありました。

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

これは乗船する前の陸上でのオールの使い方講習風景。


我が娘のほうは、足指へのネイル体験で大はしゃぎ。
ただし、待ち時間がかかると言うので

私のほうは、赤十字の移動採血車が来ていたので
ひさしぶりの献血。

◇楽歌祭 (らっかさい/宜野湾市真志喜)

今回、75回目の献血でした。

私、アールエイチ・マイナスなんですよじつは。

^ ^;


  • LINEで送る

同じカテゴリー(宜野湾市)の記事

Posted by おでかけパパ at 00:27│Comments(0)宜野湾市
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。